top of page

製図用紙のケント紙を知る

製図用紙のケント紙は?

1. ケント紙の基本情報

2. ケント紙の特徴

3. ケント紙を選ぶ2つのポイント

4. ケント紙が使用される具体的な場面

5. ケント紙の購入窓口

​6. ケント紙に関するお役立ちコラム

 1. ケント紙の基本情報

ケント紙とは、イギリスのケント地方で製造されたことに由来する、化学パルプ100%を原料とする画用紙のことです。

 

さらさらとした用紙表面は平滑性が高く、高度な弾力性と厚みがあり、にじみなく着色します。多くの筆記具や画材と相性が良く、消しゴムを使った時に紙面の毛羽立ちが少ない点が特徴です。

画材用紙の中でも表面が固く滑らかで厚みがあり、今ではイラストや漫画原稿用紙、デザインボードにも使用されますが、もともとは製図用途の他に、名刺やカレンダーなどにする用紙として使われていました。

1ケント紙の基本情報
2ケント紙の特徴

 2. ケント紙の特徴

  • ​印刷適性を持ちつつ、優れた筆記性をもつ厚みのある画用紙

  • 製図や建築パース、イラストレーション、漫画原稿などに使われている

  • 消しゴムを使用しても毛羽立ちが少なく修正作業が行いやすい

  • 吸水性が低い

\ ケント紙をお探しの方にオススメのオンラインショップ!/

3ケント紙を選ぶポイント

 3. ケント紙を選ぶ2つのポイント

ケント紙を選ぶ2つのポイント

① さまざまな種類の選定

② 厚みとサイズ​

 ① さまざまな種類の選定

ケント紙の中でも種類によって異なる特長を持っています。
用紙表面のザラつき感やツヤ感以外にも、筆記性の高いタイプや印刷の発色の良いタイプ価格の安いコストパフォーマンスに優れたタイプなどがあります。用途に合わせて選びましょう。

 ② 厚みとサイズ

828130_l.jpg

一般的に販売されているケント紙は、さまざまな厚みやサイズ(規格)が用意されているため、用途に合わせて使いやすいケント紙を選びましょう。

4ケント紙が使用される具体的な場面

 4. ケント紙が使用される具体的な場面

3468939_s.jpg
  • 国や官公庁の公図(地図境界線を確定させる地図)用途

  • 測量組合が作成する土地家屋調査紙用途

  • 専門学校で使用する図面の書込み、建築立体模型用途

 5. ケント紙の購入窓口

5ケント紙の購入窓口

ケント紙をお探しの場合は、当サイトを運営する桜井(株)のオンラインショップ「桜井ダイレクトショップ」をぜひご覧ください。


桜井株式会社では、長年取り扱ってきた実績のある製図用紙を販売しております。お求めの製図用紙が無くても、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡いただければ、専任の担当者より特注でのご提案や、最寄りの販売店をご紹介させていただきます

商品の検索・価格・ご購入に関しては、オンラインショップでご確認ください。

商品に関するお問合せ・ご要望、資料・サンプル・お見積もりのご依頼はこちらからお気軽にご連絡ください。

bottom of page