top of page

意外と知らない!?インクジェットとトナーの違い

更新日:5月31日


設計製図業界では、図面作成にプロッターが欠かせません。しかし、プロッターには大きく分けてインクジェットとトナーの2つの方式があり、どちらが適しているかは悩ましいところです。そこで今回は、インクジェット方式とトナー方式の違いを、設計製図の視点から見ていきたいと思います。


---目次-------------------

--------------------------



1. インクジェット方式とトナー方式の仕組み

インクジェット方式とトナー方式は、用紙に印刷する際に使用するインクの違いによって分類されます。

インクジェット方式は、カートリッジに封入されたインクをノズルから用紙に吹き付けて印刷します。



一方、トナー方式は粉末状のインク(トナー)をドラムに定着させて、用紙に熱で転写して印刷します。





2. インクジェット方式のメリットとデメリット

インクジェットプロッターは、インクを用紙に吹き付けて印刷するプロッターです。トナープロッターに比べて本体サイズが小さく、価格も安い傾向にあります。そのため、図面出力において、トナープロッターよりも普及率が高いです。


メリット

・本体サイズが小さい

一般的にトナープロッターと比較してインクジェットプロッターは本体サイズが小さいものが多く、設置場所に困るケースが少なくて済みます。

・価格が安い

一般的にトナープロッターよりも価格が安い傾向にあります。

・色鮮やかに印刷できる

インクジェット専用の用紙に出力するため、色鮮やかに印刷できます。


デメリット

出力物の耐久性が低い

インクは、トナーよりも水や光に弱く、長期保存には適していません。そのため、図面の保存には不向きです。

・印刷速度が遅い

用紙を送り出しながらの印刷方式のため印刷に時間がかかります。また、インク量によっては乾燥に時間がかかる場合があります。


インクジェットプロッターは、図面出力において、色鮮やかで安価な印刷を実現できるプロッターです。そのため、プレゼンテーションや販促用のポスターなどの出力にも適しています。


3. トナー方式のメリットとデメリット

トナープロッターは、トナーを用紙に転写して印刷するプロッターです。用紙に定着させる際に熱を加える仕組みのため、耐水性や耐光性に優れています。そのため、図面出力に適したプロッターです。


メリット

・印刷品質が高い

普通紙・再生紙等に、滲みがなく細い線や文字もくっきりと印刷できますのでビジネス文書・図面印字に最適です。

・耐久性が高い

インクジェットのインクよりも水や光に強く、長期保存に適しています。

・印刷速度が速い

乾燥時間を必要としないので印刷速度が速く大量印刷に適しています。


デメリット

・イメージの再現性が低い

プリンタトナーは粒子が大きい為、インクジェットに比べ解像度が低く、イメージの再現性は高くありません。

・本体サイズが大きい

インクジェットプロッターと比較して一般的に本体サイズが大きいため、設置場所を選ぶ必要があります。

・価格が高い

一般的にインクジェットプロッターよりも価格が高い傾向にあります。


トナープロッターは、図面出力において、高品質で耐久性の高い印刷を実現できるプロッターです。そのため、CADやCAMなどの設計や製造の現場で広く利用されています。


図面出力において、インクジェットプロッターとトナープロッターのどちらを選択するかは、用途や予算によって異なります。高品質で耐久性の高い印刷が必要な場合は、トナープロッターが適しています。色鮮やかで安価な印刷が必要な場合は、インクジェットプロッターが適しています。


4. 設計製図用途からみたインクジェット方式とトナー方式

設計製図において、インクジェット方式とトナー方式のどちらが適しているかは、予算や印刷量によって異なります。


・導入コストを安く抑えたい場合は、インクジェットプロッターがおすすめです。インクジェットプロッターは、トナープロッターよりも導入にかかる費用が安くすみます。

・大量の図面を印刷する場合は、トナーがおすすめです。トナープロッターは、インクジェットプロッターよりも印刷速度が速く、乾燥性に優れています。


5. インクジェットプロッターとトナープロッター おすすめの用紙

【インクジェットプロッター用】

普通紙 普通紙64薄紙管







普通紙のスタンダード品です。紙管の厚さを従来品の4mmから1mmへとスリム化しました。手で簡単につぶして処分することが可能です。 

※詳しくはこちらのコラムをご覧ください。



コート紙 カラー用コート紙IJ80







インクジェット用の特殊コーティングを施した白色度、発色ともに良好なコート紙です。


【トナープロッター用】

PPC用普通紙 FL-N







画質の安定性、長期保存に優れた薄手のPPC用普通紙です。297mmから幅や巻き数、紙管サイズなど18種のラインアップをご用意しています。


PPC第二原図用トレーシングペーパー ハイトレス75








高透明度のPPC用トレーシングペーパーです。ロール紙や平版など豊富なラインアップをご用意しています


6. まとめ

いかがでしたでしょうか。

なるべく初期投資は安く抑えたい、プレゼンやポスターなど鮮やかなカラー印刷もしたい場合はインクジェットプロッター、とにかく印刷する量が多い、細かい図面を鮮明に印刷したい、長期保存や耐久性も考慮したい場合はトナープロッターが適していることがお分かりいただけたかと思います。これら特性を理解し用紙の選択も合わせ(ぜひ桜井品を!)よりよいビジネスへつながることを願っております。




執筆者紹介

 

七里 聡(shichiri satoshi)

1993年桜井株式会社に入社。

Webコンテンツ制作チームで日々デザイン業務と納期に追われる日々を送る。

焚火をこよなく愛し、ガラスの腰に鞭打って炎を愛でるのが至福の時間。

bottom of page